或る書房
絵本を専門とする出版社です。
茫漠とした現代~未来を生きるために、私たちができること...
「本の温度を、人の心に届ける」
情報化社会の中で忘れられがちな 「感性」と「ぬくもり」 。
デジタルでは触れられない“紙の質感”と“物語の余韻”。
それを受け取る“人の感情”が交差する場所…
地域と人をつなぎ、文化と世代を繋ぎ、そして心と心をつなぐ
今も未来も「或る」存在へ。
新刊のご案内
絵本 火を産んだ母たち 女坑夫のおはなし
原著/井手川泰子
絵/さとこ虫
B6判 縦188mm 横134mm 厚さ13mm 重さ 268g 96ページ 上製
価格 1,600 円+税 1,760 円(税込)
ISBN:978-4-911522-00-4
Cコード:C0795
初版年月日:2025年7月8日
発売予定日:2025年7月8日
『しゃんとせな。なんぼきついでも 愚痴るよか働かな どげもならん。』(本文より)
およそ百年前。石炭増産の時代。
筑豊の地底深く。
力の限りに働き抜いてきた女坑夫たちの埋もれた労働と暮らしを、
井手川泰子さんが記録。
過酷な状況下で働き抜いた老女たちの声を二十年以上にわたり丹念に追った聞き書き―
『新 火を産んだ母たち』(海鳥社・二〇二一年刊)を再構成し、待望の絵本化。
若い世代へと繋いでいく。
当時の女坑夫たちが運命を受け入れた「強さ」と「軽さ」と「可能性」とは。令和の時代を生き抜く私たちの心に、魂に今、切々と語りかけてくる。
『今のあんたたちにも、おんなじもんが残っとらんね?』
(あとがきより)
『歌でやらかせ これくらいの仕事 生活苦にして 泣こよりも』(ゴットン節の一部)
本書は、ヤマの女たちの生きた証である。
「こたけまち絵本館木のうた」にてもお取り扱い♪
書店様へ
本書籍は、トランスビューの取扱いで納品します。
直接取引の条件は、トランスビューの商品と全て同じ(返品随時可)です。
全ての取次ルートに対応。八木書店経由で納品します(買取・返品不可)。
トランスビューとお取引きがないお店からのご注文の際は、
小社よりご連絡いたします。1冊からお気軽にお申し付けください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
◎直取引条件
【基本条件】 買切(返品不可)
【掛率】 70%
【受注条件】 ①②のいずれか
①「2冊」(組み合わせ自由):書籍本体 合計 3,000円(税別) 以上
② 冊数自由:書籍本体 合計 5,000円(税別) 以上
【送料】 出版社負担
【振込手数料】 書店負担
【請求・支払期日】 発送時に請求書同封/翌々月末までに支払い
※書籍は小売時、定価販売です(割引販売はできません)。
※離島等の場合、発送条件をご相談させて頂く場合がございます。
ご注文方法
メール、またはFAXにてご注文を承ります。
※初回ご発注時には、以下をお知らせください。
①送付先住所
②請求先名義
③振込時名義 ※請求先名義、店名などと異なる場合
④電話番号
⑤メールアドレス
メールで注文する
以下までご連絡ください。
直取引に関するご不明点等のお問い合わせはこちらより承ります。
◆或る書房/直取引担当 喜久たみ
E-mail: [email protected]
FAX: 0949‐66‐8026